- 月影 - 陶芸×生花
¥11,000
SOLD OUT
広島県竹原市にある陶芸工房「ぽれぽれ工房」の陶芸家「下迫 瑞恵」さんと フローリスト「西河 尚美」が陶芸×生花のコラボレーション。
日本の伝統工芸である陶芸には土に触れ温もりを感じることにより五感が刺激され 心落ち着くリラックス効果があります。
ぽれぽれ工房のぽれぽれとはアフリカで使われるスワヒリ語で「ゆっくり、のんびり」という意味。
そんな工房で作られる陶器は土の材質感を大切にした月の表面のようなザラザとした手触りが特徴です。
ゆっくりと季節を感じながら季節のお花とともに心安らぐ和の趣を身近に感じていただけたらと思います。
花器に似合うお花の小束とセットでお届けいたします。
-flower vase size
幅13㎝ 高さ12㎝ 奥行7cm
- 素材 陶器
※当商品は個数限定にて販売しており、売り切れ次第受付終了となります。
※デザイン、花材の指定はできません。
※送料込みの価格となっております。(送料¥1,000)
2022年1月8日 12:00 に販売終了
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
- Designer
西河尚美 NAOMI NISHIKAWA
@naomi.nishikawa_hk
https://www.hk-wedding.jp/creationroom/florist/nishikawa-naomi/
広島県出身。
その時代やトレンドを表情豊かに表現するスタイルが得意。
自然豊かな環境の中で【花】を生活の中で身近に感じて育ち、花が好きで、モノづくりが得意なことをきっかけに、”好きなことを仕事にしたい”という想いから入社。
フランスやドイツでの海外研修、日本フラワーデザイン大賞の受賞や、ヒューマンアカデミーフラワーコースの講師を務めた経験も。
西河デザイナーの創りあげるお花たちは、植物ひとつひとつへの愛情が溢れ出るような、繊細で美しい表情を魅せる。 「この花が自然のままで美しく見える姿はどこか、その植物の一部を装飾的に切り取った部分はどこか、見て考えるのが好きです。」と、見えない部分こそ拘りをもっていると話す。
花を通して、日本の文化や伝統を海外に向けて発信していくことに興味を持ち、「古民家で日本文化を体感でき、花のある暮らしやおもてなしの心を感じてもらえる様な施設づくりに今後チャレンジしていきたい」と語る。