2020/12/07 17:29
縁起の良い花材を使った、デザイナー福田真希のオリジナルのシンプルながらセンス溢れるお正月飾りをご紹介します。

いけばな嵯峨御流師範も取得しており、ファッションショーの舞台装飾をはじめ、インテリア業界とのコラボレーション企画、ウエディングなど多彩なお花の仕事を手掛ける福田真希が心を込めて制作いたします。
今年は色々ありましたね。
早く元の日常に戻ってほしいと願う気持ちを込めて、注連縄をつくりました。
注連縄は古くから「神聖なもの」として日本人には馴染みのあるものですよね。
今年、特に注連縄を飾ることをお勧めしたいのは、
しめ縄は神の領域と現世を分け隔てる『結界』として、不純なものが入るのを防ぐ
という役割があるからです。
…なんとなく、ちょっと神頼みしたくなります。
毎年飾る注連縄も、今年は新たな気持ちで家に迎えてみませんか?
コロナ禍で感染予防に疲れてしまったという方も、早めに大掃除を終えて注連縄を飾って、もう一度気持ちを引き締めていきましょう!
注連縄はクリスマスが終わったあたりに飾ると良いとされ、29日は「二重苦」、31日も一夜限りを意味するため避けられています。
なのでこちらの注連縄は25日、26日にお届けいたします。
まだクリスマス気分にも遠い気分かもしれませんが、注連縄も早めに準備していると安心ですよ。
2つセットのこちらは、1つづつお買い求めいただくよりもお得になっています!
上品な雰囲気漂う、縁起の良い注連縄と松葉飾りのセットで素敵な新年をお迎えください!